ネット副業についてご紹介していきます。
ネットの副業には、さまざまな種類があります。
1.物販販売(ECサイト)
ECサイトでの物販販売はおすすめです。物販販売では、ハンドメイドアクセサリーや洋服など作ったブランドを販売しています。
オリジナルグッズなどもインターネットでBASEアプリなどを使い、誰でも販売することができます。
ネット販売をすれば、24時間、誰でも商品を購入するのことができるので、おすすめです。インスタグラムなどでブランドの公式アカウントを作成し、ブランディングなどを行い、宣伝や広報を行い、ECサイトと組み合わせてPRしていきます。
自分の色やブランディングもしやすい副業の1つで、若者を中心に人気があります。
2.ライター業
ライティングに関しては、1つの情報について、いろいろと調べ物をしてまとめていくものと、取材などをしてインタビュー形式でまとめる方法などがあります。
ライティングに関してはクラウドワークスやランサーズなどのサイトから、いろいろな案件の募集がかかっているので、そこから得意なものを応募し、執筆することができます。ライターに関しては、単価が一文字0.1円〜2円程度のものがあります。
また、案件ごとにクライアントと契約をとって、ライティングする方法もあります。
ライター業にも、ビジネスから音楽、ファッション、ライフスタイル、ヘア、メイクなどさまざまなジャンルがありますので、自分が仕事で学んだ知識やスキルを活かすことができる職種です。副業で執筆しながら、学ぶことができるのでおすすめです。
3.リモートワーク(事務)
事務や経理もリモートワークで行うという流れが、都心から始まっています。
会社の出社は最低限にして、有効的に事務や経理の作業を行っていきます。
現在は、会計ソフトや資料なども簡単にWEB上で共有できるようになっており、chatworkやgmailでやり取りをしながら、資料作成などを行っていきます。
また、事務以外にも秘書や秘書補助などもネットで行えるような企業が増えてきています。ますます企業が効率的に仕事を軽減し、コスト削減をはかるような動きが全体的に増えてきているような印象です。
主婦や子育て中の方や、身体が不自由な方でもその知識さえあれば、自宅で作業ができる仕事として人気があります。
リモートワークは、カフェなどで仕事ができるノマドとしても仕事ができますが、自宅の落ち着いたスペースで仕事ができるということもあり、どちらにも対応できるので、人気があります。